<proxy server>:<proxy port>を設定してください。
| サーバ | ポート | コマンドラインからの設定例 | 
|---|---|---|
| myproxy_server | 8080 | $ export http_proxy=myproxy_server:8080  | 
| 192.168.1.1 | 8080 | $ export http_proxy=192.168.1.1:8080  | 
  
  
  
  
| 注意 | 
|---|
    
  | 
  
  
| 注意 | 
|---|
| 
  ロード処理が実行されます。 (履歴としてURL情報のみを記録しているため)  | 
| 注意 | 
|---|
| 画像データのロードが完了して、初めて画像のサイズが確定する場合では、 配置処理が再実行されるため、画面がチラつく事があります。 | 
| Auto detect | 自動判定 | 
|---|---|
| ISO-2022-JP | いわゆるJISコード | 
| Shift_JIS | いわゆるシフトJISコード | 
| EUC-JP | いわゆる日本語EUCコード | 
| 注意 | 
|---|
| メニュー項目を指定して、キャラクタ・コードを切り替えると、 表示中のページについて、再度ロード処理が行なわれます。 イメージが多く含まれる場合などでは、長時間かかる場合があります。 |